top of page
土壌処理トップ
善玉菌を使った太陽熱土壌処理の手順

​使用する資材は安全な有機資材です。人畜無害ですので、消毒剤使用時のような装備は必要ありません。

7月上旬

太陽熱処理用善玉菌(EM)の土壌散布

深さ40〜50cmの苗を定植する箇所を中心に、太陽熱処理用善玉菌液を動力噴霧器で灌注する。目安量は、500リットル/10アール。

善玉菌土壌散布.png
​動画の画面上でクリック(タッチ)すると静止します。
​画面の右下の♫をクリック(タッチ)すると音声が出ます。

7月上旬

​湛水処理(たんすいしょり)

​ハウスの中を湛水状態にする。

湛水処理.png

7月上旬

​太陽熱土壌処理

​蒸発防止のためのビニルフィルムを全体に張り、20日間そのままの状態にする。

太陽熱処理.png

7月下旬

乾燥

ビニルフィルムを剥がし、10日間ほど土壌を乾燥させる。

土壌の乾燥.png
その後のおススメの栽培管理

​土壌病原菌を蔓延させないコツは、日頃から善玉菌を入れて土壌菌の多様性と密度を高く保つことです。

8月上旬

​ボカシや堆肥の施用

善玉菌で発酵させたボカシ(目安量300kg/10アール)や善玉菌で発酵させた堆肥(目安量750kg/10アール)を施用して、耕起する。

肥料散布.png

8月上旬

善玉菌(EM)の土壌散布

​耕起した後、善玉菌(EM)を25倍に薄めた液を土壌に散布する。目安量は20リットル/10アール。

活性液の土壌散布.png

8月下旬

​苗の定植後の水やり

​水やりの時には、善玉菌(EM)を水に混ぜ、500倍程度に薄めて散布する。頻繁に善玉菌を撒くことで、土壌菌のバランスを整える。

トマト水やり.png
bottom of page